食洗機を分岐水栓が付かない狭いキッチンの蛇口に取り付け成功

憧れの食器洗い洗浄機。

忙しい夫婦の味方、そして高温洗浄で赤ちゃんの食器洗いにも優しい!

…何年も前から狙っていたのですが、一番の課題が分岐水栓でした。

というのも家は賃貸で、

  • 大家さんに許可を取り自力で分岐水栓を取り付けようとしたものの固着していて失敗
  • 業者に頼むも蛇口古すぎて無理と言われ(古くなければ購入店のヤマダ電機で5000円、近くの水道屋で8000円が見積もり結果でした)
  • さらに引っ越した先で分岐水栓取り付け不可の蛇口(TOTO製のtks05301)

という3回に渡る諦めを経て辿り着いたのがこの記事でした。

分岐水栓なんて無くても大丈夫! 3,000円くらいで超かんたんに食洗機を設置する方法はコレだ!
2020年6月 この記事を新しくシンプルに纏め直したので、下のリンクの記事を参照してください   ↓↓↓↓↓以下、古い記事(内容は同じだけど)↓↓↓↓↓ スポンサーリンク Contentsホースコネクタの取り付 ...

この記事を参考についに食洗機が導入できました!!神!
ということで我が家のケースも報告したいと思います。

工事なし、2000円弱で格安に取り付け可能でした。(後述しますが、最安では600円弱で可能です。)

スポンサーリンク

買ったもの

食洗機本体(必須)

価格.comで1位だったので(単純)

プチ食洗もいいかなと思ったんですが、少しの置き場所の大きさの違いで洗える量や鍋の大きさが一気に増えるのでノーマルサイズを購入。

蛇口用ニップル(必須)

二分岐アダプタ(あると便利)

食洗機に付いている給水ホースは直接上のニップルに取り付きますので、食洗機を利用している間蛇口を一切使わなくて、ややニップルへ取り付けにくいのが気にならない場合は無くても大丈夫です。

でもたぶんあった方が便利です。

メタルラック(狭いシンクに置くならサイズ豊富で格安)

専用の台を買ったり作ってもらったりもできますが(1万円ほど)、このラックが格安で自由度高くセットできると思います(2000円ほど)。オリジナルのルミナスもいいですが、やや高いです。

うちの場合、そのままシンクに置くと蛇口に扉が当たってしまうので、15cm底上げできるように棚板とポールを買いました。

シンクの中から台を置くこともできるのですが、汚れるのでシンクの上に置くスタイル。

奥行きは35cmですが、30cmあれば脚は載ります。

スッキリさせたかったのでギリギリの30cmにしました。本体の扉が少し飛び出る感じです。

取り付け〜使用

蛇口にアダプタを付けてニップルを接続

ラックを設置

食洗機の給水ホースに二分岐アダプタを接続
(少し硬めですがしっかりハマりました)

食洗機を置く

で、でかい!結構な圧迫感があります。(2日で慣れます)

アースとコンセント、シンク内に排水ホースを設置

蛇口ニップルに二分岐アダプタを接続して、蛇口をオン!

食洗機オン。動き始めたーー!感動^_^

終わったら二分岐アダプタを取り外して、簡単に水抜きして終了です。

今のところ水漏れはしていません。

半年使用してメリット・デメリット

分岐水栓が付けられなくても食洗機が使える

  • 格安で設置できる
  • 元に戻すのが簡単

ということですね。

使ってみて分かったデメリットとしては、

  • せっかくの泡沫蛇口の優しい水が普通の蛇口になってしまう
  • 見た目がちょいダサめ
  • 毎回取り付けるのが面倒(といっても1日2回程度のことだしワンタッチなのでそこまでではない)
  • メーカーで書かれていない方法である
  • 蛇口タイプの浄水器が同時に取り付けられない
    →この問題は克服!次の記事で紹介します

ことでしょうか。

私にとっては食洗機が使えるならなんでもいいです。笑

コメント

  1. もん より:

    初めまして。コメント失礼いたします。
    食洗器購入を検討しており、引っ越し先の水道が分岐水栓を付けられないタイプで絶望しております。
    そんな中こちらの記事を見つけて感動しております。
    ご使用中の水栓ですが、toto製のものでしょうか?
    当方が付けられない水栓に形が似ており、気になりました。
    もし、差支えなければ教えて頂けますと幸いです。
    どうぞ、よろしくお願いいたします。

    • sorlab より:

      コメントありがとうございます。絶望…わかります。

      私のところの水栓は、TOTO製のtks05301というものでした。
      泡沫蛇口のネジ部は短めでしたが、問題なく取り付きました。お役に立てば嬉しいです。

  2. まいつん より:

    こんにちは!はじめまして。
    一人暮らしなのですが食洗機を導入したくて検索してる時にこの記事と出会いました。
    まだ食洗機の選択を悩んでいるのですが、かなりのめんどくさがりなので工事不要の食洗機でも水を入れるのがめんどくさくなりそうだなぁと懸念しています苦笑。
    今回この記事を読んで蛇口用の分岐もできるのか!と知ったのですが、食洗機の稼働が終わった後にアダプターを抜いて水抜きをされていますが、稼働が終わったら水を止める必要ってありますでしょうか?
    初歩的な質問で申し訳ありません。どういう構造かあまり理解できておらず…!

    できれば朝出勤前に食洗機を回して、帰ってきたら終わってる!と言う感じにできると理想だなぁと考えていたので、稼働が終わったらすぐに蛇口を閉めることが必要となるとそう言うわけにはいかないなと考えていました。
    お時間ある時にどのように使っているのか教えていただけますと幸いです。

    • sorlab より:

      こんにちは!コメントありがとうございます。
      この記事を書いた時点ではなんとなく心配で稼働が終わったら水を止めて水抜きしていたのですが、(ズボラなので)最近は、付けっぱなしにしちゃってます。
      例えば、朝出勤前に回して、帰ってきてキッチンを使うまで、夜寝る前に回して朝起きるまで、は平気で水は止めずにそのままにしています。(流石に長期不在の時はかけっぱなしにはしませんが…)メーカーはあくまで安全のため分岐水栓を使ってねということなんだと思いますが、我が家では今まで1年近く使ってきてトラブルはないです。

      原理的な面でいうと、工事の場合は蛇口より前の金属製のパイプなどの部分に分岐を付けると思うので、それに比べるとプラスチックでつないでいる分、圧力には弱そうな気はします。心配でしたら蛇口の捻り方をやや少なめにして、水流を減らしてあげると安心かもしれません。(私は全開で使っていますが)

      参考になれば幸いです!