子育て 2025年8月から値上げ!シュトックマーの蜜ろうクレヨン また、値上がり情報です。涙。 ちなみに、以前も書いたのですが、芸大出身の家族に、 「描く楽しさという観点で言えば、きちんと濃い発色が出るって大事なんだよ」 と言われ、ハッとしたのを機にクレヨンを買い漁り、たどり着いたのがみつろうクレヨンです... 2025.07.02 子育て
子育て 【年齢別】カプラ沼にハマったわが家のレポ! カプラ 「結構高いけど、うちの子も遊んでくれるかな…?」そんな不安から始まったカプラとの暮らし。でも今では、5年以上毎日のように遊び続けている“神おもちゃ”認定になりました! 1歳後半:並べるだけでも夢中に! 最初は1枚ずつ、カタンカタンと... 2025.07.01 子育て
子育て 2025.7~グリムスなど玩具値上げ!値差が大きいものは… いつも懇意にしている木の玩具屋さんから、また値上げ発表されていました。記事を書こうと思っていたらあと数日になってしまった...😅 グリムスは定番のアーチレインボー、半円盤をはじめ、マグアートなど幾つか持っています。2年くらい経ちますが、まだ... 2025.06.26 子育て
子育て 木の輸入おもちゃ(Grapat、グリムス、ネフ等)購入先まとめ 下の子が生まれてから、誤飲防止のためレゴなどの代わりに木のおもちゃ(積み木)を導入したら、どっぷりハマってしまいました。 高いけれど、もう伝統工芸品なんじゃないかと思うくらい色鮮やかで美しいおもちゃがたくさんあるので、メジャーどころを扱って... 2025.06.06 子育て
未分類 【2025】WISE クーポン海外送金 手数料無料 海外の英語絵本や玩具を取り寄せるようになって、クレジットカードやPaypalが使えず、海外に振り込みしたいという例が増えてきました。また、海外住みの家族や友人に購入してもらうこともあり、銀行の手数料が高くて困っていました。 そんな時に見つけ... 2025.01.15 未分類
子育て 3歳4歳5歳はじめてのボードゲーム・カードゲーム 3歳くらいになると「ルール」や「ゲーム性」を理解し始めて、少しずつ複雑なことができるようになってくるので、一気にボードゲームやカードゲームを増やしました。 東京おもちゃ美術館(東京以外にもあるみたいです)に行くと、たくさんのボードゲームが用... 2024.10.01 子育て
子育て 買ってよかった知育系の本3選(未就学児向け) くもんのうた200 3人目で知ったけど、上の子にも使わせたかった第一位。0歳から使えて音楽が好きになる。童謡はやっぱり知っていて欲しいなと思う。うちは音声ペンと組み合わせているので、0歳後半から本を引っ張ってきて、自分で好きな曲をセレクトし... 2024.09.17 子育て
ライフ 楽天のお買いものマラソンで件数を稼ぐための日用品などまとめ 楽天買い周り(お買い物マラソン、スーパーセール)はそれだけで最大ポイント11倍になるので、11%引きで購入できることになると思うと大きいですね。 我が家は1月に1回、買い周りの5のつく日に集中して買い物をしていますが、買うものが6点しかない... 2024.09.17 ライフ
子育て パンパースの安いお店をまとめてみる オムツの値上がりが酷くて...涙。私のメモを見ると、2023年にはパンパースLパンツ1枚22円(ポイントバック込みで18円)とかで購入しているのに、現在は1枚30円くらいが標準... 少しでも安く買うべく、ネット配送で、パンパースの安いお店... 2024.08.20 子育て
子育て はじめてクレヨンは蜜蝋(みつろう)で!舐めてOK、汚れない、折れない!シュトックマー、とういちクレヨン等 お絵描きはさせてあげたい、だけどクレヨンは0歳は舐めるし、上の子はあちこち汚して見ていられないし、すぐポキポキ折る。 だからと言って、色鉛筆やクーピーは幼児にはまだ早い。 実は1人目が赤ちゃんの時はベビーコロールという商品を使っていたんです... 2024.08.20 子育て