父に教えたパソコン便利機能(1)画面キャプチャ【Windows/Mac】

突然、パワポで発表しなきゃいけなくなったけど、写真とか資料とか切り貼りするのって手間….

スクリーンショットでガンガン切り取って貼り付けちゃえば?

ということで、そんな父のために書く画面キャプチャ(スクリーンショット)の撮り方です。

スポンサーリンク

おすすめ!One Noteを使った方法 (Windows)

Windows10なら、Microsoft OneNoteがプリインストールされているはずです。この標準ソフトを使った方法になります。

Windows10以外の方など、持っていなければここからダウンロードしましょう。
One Noteをダウンロード

  1. キーボードの”Windowsマーク”と”S”を同時に押す
  2. 切り取りたい画面の一部分を指定して、
  3. 「クリップボードにコピー」(※常に..にチェックしておくと次からスキップ可)
  4. PowerPointなどを開いて、キーボードの”Ctrl” + “V”を同時に押す

フリーソフトを使った方法 (Windows)

私はMacとWin両方で同じように使いたいので、この方法を使っています。
起動しておく必要はありますが、Macと同じキー割り当てで切り取りができたり、切り取った画像がそのままデスクトップに保存できたり、と便利に使ってます。

フリーソフトのダウンロードはこちらから
KIOKUをダウンロード

その他の方法 (Windows)

標準機能として、Print Screen (Prt Sc)を押して、Ctrl+Vで貼り付けるという方法もありますが、全画面がキャプチャされてしまって後々トリミングするのが面倒なので私はあまり使っていません。

あとは、プログラムからSnipping Toolを立ち上げて、範囲指定して、コピーか保存をするという方法もありますが、こちらもステップ数が多くてどうも使う気になっていないです。

Macならこれ一択 (Mac)

1) 画面全体を撮る
「Command」「shift」「3」キーを同時に押す

2) 範囲を指定して撮る
「Command」「shift」「4」キーを同時に押す
(十字が出てくるのでドラッグで範囲指定)

3) 開いているウインドウを撮る
「Command」「shift」「4」キーを同時に押した後、「スペース」キーを押す
(カメラのマークが出てくるので撮るウインドウを選ぶ)

どれも、カシャっと音がして、デスクトップに「スクリーンショット(xxx日付と時間).png」というファイルができます^^

ちなみに、Mac OSX Snow Leopardより前の方は、「ピクチャ1.png」みたいな名前になりますよ。

<補足1>
pngじゃなくてjpgや他の形式で保存したい!場合は、
「ユーティリティ>ターミナル」を開いて以下を打ち込みます。

defaults write com.apple.screencapture type jpg
killall SystemUIServer

(詳細はAll about Japanさんの記事が参考になります)

タイマーなどもう少し高機能を使う為には、標準搭載されている

アプリケーション>ユーティリティ>スクリーンショット

(以前はグラブというアプリでした)を使いましょう。


コメント