子育て

子育て

幼児向けワークには何がある?通信教育(月刊ポピー・Z会・ベネッセ)雑誌(めばえ)など試してみた

子どもがワークが好きなので、よく雑誌・書籍を購入しています。段々何を買おうか大変になってきたので、月刊雑誌や定期便(月額)のものにはどんなものがあるのか比較してみました。一部はサンプルも取り寄せてみました。 毎月自宅に届く通信教育...
子育て

0歳~4歳:ネットで人気の英語教材4つを試してみた(ディズニー英語システム(DWE)・ワールドワイドキッズ・ミライコイングリッシュ・Goomies)

中学校の授業で初めて英語に触れたごく普通のママ。 大学院時代の留学を経てTOEICは900点越えしたものの、会話はあまり自信なし... 共働きで子供も普通の保育園ですが、勉強ではなく無理のない範囲で身につけて欲しい! ...
子育て

保育園服におすすめのプチプラブランド6選

保育園や幼稚園に必要なパンツ、ズボン、下着。1日必ず1回は着替えて、汚れたらまた着替えて...更に置き服で2~3セット、そんなことやっているうちにサイズアウト...とやっていたら10着あっても洗濯が間に合わない事態に。ということで、プチプ...
ライフ

自転車に乗るベビーカー、Pockit(ポキット)を0歳3歳に使用して5か月!

移動は自転車が便利なので、電動自転車を購入しておんぶ紐でどこへでも出かけているのですが、出かけ先でずっとおんぶは辛い重さになってきました。 そこで色々と調べていたら...なんと、自転車に乗る折り畳みベビーカーがあることを発見!その名...
子育て

シルバニアファミリーのはじめ方。最初に何買う?

我が家は2歳半のクリスマスプレゼントではじめてシルバニアファミリーを購入し、3歳になる頃には(親も含め笑)どっぷりハマっていました。 私自身がシルバニア含むお人形で遊んだ経験がなかったこともあり、多すぎるラインナップ...
子育て

3つ目のベビーチェアに大和屋sukusuku+を買って半年!

ついに半年前、3台目のベビーチェアが我が家にやってきました。ストッケと最後まで迷って店頭まで見にいき、結局大和屋のすくすくチェア スリムプラス(sukusuku slim+)に落ち着きました!1・2台目のベビーチェアと合わせて紹介したいと...
子育て

おままごとキッチン必要?どれがいいか問題。ミーレに決定!

2歳を過ぎたクリスマス。プレゼントに買ってあげたいと祖母から言われていますが、そもそも種類が多すぎて...orz調べる中で、以下の確認ポイントを挙げて、定番のIKEA、トイザらスからネットで人気の商品まで予算1万円程度で色々比べてみました...
ライフ

赤ちゃん部屋のジョイントマット厚みは1cm?2cm?代わりになるフロアマット、ヨガマットも

ハイハイや立っちができるようになると急に目が離せなくなりますよね。 見ていても手を出すのが遅れて頭を下げてぶつけるのはしょっちゅう。。 AmazonのCMでやっていた頭を保護するリュックもいいんですが、クッション性を求めると重...
ライフ

直母は嫌!途中で寝ちゃう…母乳育児までの道のり まとめ

完全母乳(完母)の信者ではないけれど...搾乳やミルクに比べて母乳の方が圧倒的に楽。お金はかからないし、洗い物も少なくて済むし、搾乳する時間や赤ちゃんが泣いている中ミルクを作らなくて良く、その時間を睡眠に当てられる...ということで、うま...
ライフ

産休・育休中の「おひとりさま」の過ごし方(趣味&優雅時間)

ずっと仕事をしていたので、急に産休になって一体何をしたらいいんだ?と路頭に迷ってしまった私(笑 色々とサイトを探しているうちに1日は過ぎ... 何やっているんだろうという日もしばしば。お腹が大きいから運動もそんなにできないし、人混み...
スポンサーリンク